
まだ仮想通貨(暗号資産)の口座を開設していないけれど、コインチェックにちょっと興味がある方もいるのではないでしょうか。国内のメジャーな取引所の1つで、初心者でも使いやすいと評判です。
このページではコインチェックの口座を開設する方法・手順を、画像付きでわかりやすく説明します。利用すると便利な公式アプリもご紹介するので、口座開設をしたらぜひ利用してみてください。
なお口座開設の手順はyoutubeからも確認できるので、動画の方がわかりやすいという方は、こちらも参考にしてみてください。
目次
1. コインチェック(Coincheck)のアカウントを登録
コインチェックで取引をするには、まずアカウントの登録から始めます。公式サイトにアクセスをしましょう。
▼コインチェック(Coincheck)の口座開設はこちら▼
アカウント登録には、メールアドレスでの登録、Facebookで登録の2つの方法があります。
1-1. メールアドレスでアカウント登録
トップ画面で「新規登録」のボタンをクリックしてください。
メールアドレス・パスワードの入力画面が表示されるので入力し、「私はロボットではありません」の欄にチェックを入れます。終わったら「アカウントを新規作成する」をクリックしましょう。
登録したメールアドレスにコインチェックからのメールが届くのでチェックしてください。
メールに添付されているリンクをクリックすれば、アカウント登録は完了です。
1-2. Facebookで登録
Facebookにアカウントを持っている方は、メールアドレス・パスワードを入力せずに登録できます。Facebookにログインした状態で、「Facebookで10秒登録」をクリックしてください。
2. 本人確認書類の提出から開設完了まで
アカウント登録したあと、口座開設完了までの流れは下記のとおりです。コインチェックにログインして始めましょう。
- 作成したアカウントにログイン
- 電話番号認証
- 重要事項の確認
- 本人確認書類をアップロード
- はがきの受け取り
2-1. 電話番号認証
まず行うのは、電話を使ったSMS認証です。
画面の中央にある「本人確認書類を提出する」をクリックします。
スマホ・携帯電話の電話番号を入力し、「SMSを送信する」をクリックしてください。
1分ほどで、電話にSMSが届きます。送られてきた6桁のコードを入力して「認証する」をクリックすれば、電話認証が完了です。
2-2. 重要事項の確認
電話認証が完了すると、次の画面に移ります。
この後で入金するのではなく、重要事項のチェックと書類の提出の画面に移ります。
画面の下部にある「各種重要事項を確認する」をクリックしてください。
取引に関する重要事項が表示されます。1つずつ内容を確認し、確認したものにチェックを入れてください。
確認がすべて終わったら、「各種事項に同意、承諾してサービスを利用する」のボタンをクリックします。
2-3. 本人確認書類をアップロード
「本人確認書類を提出する」をクリックすると以下の画面が表示されます。
項目に沿って情報を入力していきましょう。
提出する身分証明書の画像は、下記のとおり指定されています。
本人確認で利用できる身分証明書類
- 運転免許証:表裏の両面
- パスポート:顔写真のページと住所記載のページ
- 在留カード:表裏の両面
- 特別永住者証明書:表裏の両面
- 運転経歴証明書:表裏の両面(平成24年4月1日移行に交付されたもの)
- 住民基本台帳カード:表裏の両面
- 個人番号カード:裏面は提出不要(通知カードは利用不可)
また、書類と自分の顔を一緒に映した「IDセルフィ―」も提出します。
下記の画面が表示されたら、本人確認書類の提出は完了です。あとはコインチェックからはがきが届くまで待ちましょう。
事前にチェック! 情報入力の内容
入力した情報と書類の情報が一致しないと口座開設ができません。住所など、現在の情報と同じかどうか、提出前に確認しておきましょう。
2-4. はがきの受け取り
登録がすべて完了すると、コインチェックからはがきが届きます。
はがきは本人確認の意味合いもあり、受け取ったあとにコインチェックのサービスをすべて利用できるようになります。
3. よくある質問
コインチェックの口座開設でよくある質問と回答をご紹介します。
3-1. 登録から口座開設までにかかる時間は?
メールアドレスの登録からはがきを受け取って完了するまでは、3日~4日ほどかかると考えておきましょう。
3-2. 電話番号認証ができない!
iPhoneの場合、デフォルトでSMS受信ができない状態になっている場合があります。以下の操作をした後、もう一度SMS認証をしてみてください。
- 「設定」を開く
- 「メッセージ」をタップ
- 「不明な差出人をフィルタ」がオンになっていたらオフにする
Android端末などでも、SMSを拒否する設定になっていないか確認してみましょう。
3-3. 法人口座は作ることができる?
コインチェックは法人口座も開設でき、基本的な流れは個人口座と同様です。以下の点は注意しておきましょう。
- 「実質的支配者」の確認が必要
- 法人アカウント登録の必要書類の提出
実質的支配者とは、法人の事業活動に支配的な影響力があると認められる個人を指します。法人口座開設にあたって、実質的支配者の氏名・住所・生年月日などの確認が必要となります。
法人アカウントでの必要書類としては、以下が挙げられます。
法人アカウントでの必要書類
- 6カ月以内に発行した履歴事項全部証明書(写し)
- 法人名義の口座通帳
- 取引担当者の本人確認書類
- 法人取引担当者届出書(代表者と取引担当者が違う場合)
3-4. 未成年は登録できる?
コインチェックでは、20歳未満の登録は受け付けていないため、未成年の方の口座開設はできません。
(関連記事)
▶未成年でもビットコインが購入できる仮想通貨取引所&必要書類まとめ
4. 口座開設したらやってみて! コインチェックアプリの便利な機能
コインチェックに口座を開設したら、公式アプリをぜひ活用しましょう。
4-1. コインチェック公式アプリ
外出時などでも手もとのスマホで取引できるのが、コインチェックアプリ。チャートを見たり、買い・売りの注文を出したりできます。
コインチェックアプリは直感性を重視したつくりになっているため、初心者でも操作しやすいのが大きなメリット。複雑な操作を必要としないので、仮想通貨や投資の詳しい知識がなくても大丈夫です。
アプリのダウンロード・利用は無料なので、ぜひスマホにインストールしておきましょう。
4-2. 画面ロック設定は必須
スマホで取引するうえで、画面ロック設定は絶対にかけておきましょう。アプリを起動するときに、パスコード入力を必要とする設定です。
自分が操作していないとき、端末をなくしたときなどに第三者が勝手にアプリを開くことが難しくなるので、安全性が高まります。
設定方法
アプリ画面のメニューバーで「アカウント」をタップします。移動した画面で「画面ロック設定」をタップしましょう。
次に、「パスコード認証」をタップし、4桁の任意のパスコードを入力しましょう。これで画面ロック設定は完了です。パスコードは、電話番号・誕生日など、第三者が簡単に推測できるものは避けてください。
プッシュ通知の設定もお忘れなく!
プッシュ通知は、スマホアプリから便利なお知らせが届く機能です。コインチェックアプリの場合、価格の上昇・下落などを教えてくれます。
設定方法
トップ画面のメニューから「アカウント」→「設定」をタップします。
「プッシュ通知」をタップすると、コインの銘柄が表示されます。銘柄ごとに通知機能を設定できるので、オン・オフを設定しましょう。上の画像では、XRPだけ通知が来るようにしています。
ウィジェットの追加でスピーディーな情報収集
ウィジェットとは、スマホで起動する小規模なプログラムのことで、簡単なアプリのようなものです。iPhoneでは、トップ画面から左にスクロールすると、ウィジェットを見ることができます。
天気やニュースなどさまざまな情報を見ることができますが、あくまで一覧であり、細かい情報は表示されません。しかし仮想通貨での情報収集でウィジェットは有効です。アプリを立ち上げなくても価格のチェックが迅速にできるというメリットがあるからです。
iPhoneでコインチェックのウィジェットを表示させる手順は以下のとおりです。
設定方法
画面を左にスクロールして、上記の画面を表示させます。
一番下までスクロールし、「編集」をタップします。コインチェックの表記の左にある「+」をタップしてから、右上にある「完了」をタップします。
コインチェックのウィジェットが表示されれば完了です。
(関連記事)
▶仮想通貨のウィジェットを総調査!価格は2秒で確認
チャット機能で他のトレーダーとコミュニケーション
コインチェックアプリには、チャット機能もあり、ユーザー同士でコミュニケーションを取れます。他のトレーダーと投資情報の交換をするも良し、関係のない雑談をするも良しです。
匿名でのチャットなので、個人情報を入力する欄はありません。ただし、悪意のあるユーザーが混じっている可能性もあるので、デマ情報には十分気を付けてください。
また、貼られているURLリンクをうっかり踏んでしまうと、ウィルスやマルウェアなどに感染する危険もあります。
まとめ
コインチェックの口座開設は、アカウント登録・電話認証・本人確認書類の提出で完了します。数日後にコインチェックから届くはがきを受け取れば、コインチェックのすべての機能を利用できるようになります。
口座開設が終わったら、コインチェックの公式アプリもダウンロードしておきましょう。便利な機能がいくつもあり、仮想通貨取引に役立ちますよ。