
こんにちは、コインペディア運営委員会です。
量子コンピュータとかソフトバンクの話から、G7議長声明まで幅広く出ております。
目次
今日の仮想通貨関連ニュース
ビットコイン急落、量子コンピュータの開発成功が要因?
23日、グーグルが量子コンピュータの性能が実証できたことを正式に発表。これを受けてかビットコインの価格が8,000ドルを割り急落しました。
量子コンピュータがなぜビットコインの価格に影響するかというと、従来の計算性能では不可能だった「公開鍵から秘密鍵を割り出す」ということができてしまう可能性があるため。
とはいえ脅威となりえるかどうかについては意見が分かれているようで、今後も議論が続きそうです。
(参考)コインテレグラフ
ソフトバンク、TBCASoft・日本IBMとブロックチェーン技術の活用で提携
TBCASoft・日本IBM・ソフトバンク株式会社 公式リリース
キャリア間モバイル決済システムを2020年までに導入する構想。
実現すればかなり便利になるのでは! 期待が膨らみます。
▶3分でわかる!ブロックチェーンの仕組みを初心者向けにやさしく解説
「ステーブルコインに関するG7議長声明」発表
先日行われたG7での議長声明について、仮訳が日本銀行より発表されました。
ステーブルコインを含む技術革新については、既存の決済システムが持つ不透明性などの問題点を解消する可能性があるとしつつ、法律・規制・監督上の課題とリスクに十分な対応がなされるまでは「いかなるステーブルコインもサービスを開始するべきでない」という内容になっています。
▶ステーブルコインとは? 特徴や実用面で期待されている仕組みを解説
今日の取引所リリース
bitFlyer フィッシングサイトに関する注意喚起
BTCBOX、JVCEA(日本仮想通貨交換業協会)に続いて、bitFlyerからもフィッシングサイトに関する注意喚起が出されています。
対策や正規サイトかどうかの確認方法も案内されているので、確認してみましょう。
Zaif チャット利用制限を一斉解除
昨日(10/23)の17時頃をもって、これまでチャットの利用制限を受けたユーザーに対してすべての制限が解除された模様です。
ただし禁止事項に該当する行為があった場合は、再度制限を受けます。節度を以て利用しましょう!
GMOコイン 逆指値注文が可能に
昨日(10/23)の定期メンテナンス後から、取引所で逆指値注文ができるようになったとのこと。
アプリ版でも昨日のアップデートで利用できるようになっているそうなので、トレーダーの皆さんは要チェック!