
こんにちは、コインペディア運営委員会です。
最近ぱっとしない天気が続きますね。今日はかなり降るそうなので、皆様お気を付けください。
目次
今日の仮想通貨関連ニュース
フェイスブック社のザッカーバーグCEOが昨日公聴会で証言していましたが、びっくりするような証言は出てこなかったようですね。
ビットコインのハッシュレートが過去最高を更新
昨日急落したビットコインですが、ハッシュレートが過去最高を更新したと推定されています。
ハッシュレートが上がると価格も上がると言われることもありますが、必ずしもそういうわけではないです。
▶ビットコイン(BTC)のハッシュレート上昇で価格は上がるのか
今日の仮想通貨取引所リリース
GMOコインが先日の逆指値実装に続き、アラート機能を追加しています!
フィスコ 2段階認証のお願い
セキュリティ系の注意喚起が続いています。「自分だけは大丈夫」と思わず、できる対策はしっかりやっておきましょう!
二段階認証って何?という方は以下の記事をどうぞ~
▶二段階認証で仮想通貨を守れ! 機種変更・故障時の対応方法AtoZ
株式会社フィスコ仮想通貨取引所 SETTLENET実証実験に参加
SETTLENETっていうのが何かというと……
「SETTLENET」は、仮想通貨取引所等の金融サービスを提供するLiquid Network参加者に対して、アセット発行や売買、取引モニタリング等の必要な機能を提供するプロダクトです。Liquid Network上にビットコインに裏付けされたトークン(L-BTC)と交換可能な円建てトークン(JPY-Token)を発行、それらをアトミックスワップと呼ばれる技術を用いることでリアルタイムで同時決済を行うことにより、迅速かつ安全な取引を可能といたします。
Zaif公式リリースより引用
GMOコイン FX専用アプリ「ビットレ君」に急騰急落アラート実装
暴落したときにすぐに情報がつかめますね!
以前に報告されていた数値入力の不具合は、今回のアップデートにより解消されているそうです。
▶GMOコイン|(10月24日 16:15更新)『ビットレ君』Android版における数値入力画面の不具合について
▶仮想通貨FX専用アプリ「ビットレ君」の使い方
GMOコイン APIに逆指値追加
先日取引所で逆指値注文ができるようになり、今回APIにも逆指値が追加されました。
APIを使ってトレードしている人は要チェック!
▶GMOコインの取引所で逆指値が利用可能に(2019/10/24)
Bitgate メンテナンスに伴う銀行振込一時停止(11/1~/3)
11月1日~3日かけて、ジャパンネット銀行以外からの日本円振り込みが一時停止されます。
利用者の方はお気を付けください!
DeCurret 10/26の週次メンテナンス時間延長
普段3時間ちょいくらいなんですが、10月26日実施分については4時間半になる予定とのこと。
利用者の方はご注意を!