
「GMOコインのスプレッドって他と比べてどのくらい広いんだろう」
GMOコインで仮想通貨(暗号資産)取引をしようと思ったとき、このような疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
インターネット上の情報ではGMOコインのスプレッドが広いという情報も見られ、「損するのではないか」と不安になりますよね。
そこで今回は、GMOコインのスプレッドについて、取引所内の取引方法ごとのスプレッド比較や、その他の仮想通貨取引所とのスプレッド差をそれぞれ見ていきましょう。
目次
1. スプレッドとは
スプレッドはGMOコインに限ったものではありませんが、その価格差は取引所によって違います。
売却時と購入時のスプレッドは、その幅が広ければ広いほど連続した売買で損をしますので、取引をするときはスプレッドを計算することが大切です。
■スプレッドの計算方法
スプレッドの計算方法は、売却価格と購入価格を引き算することで簡単に割り出せます。

例えば、売却価格が921,000円、購入価格が959,000ならば、スプレッドは以下の計算式で確認しましょう。
959,000円(購入価格)−921,000円(売却価格)=38,000円(スプレッド)
つまり、購入してすぐに売却すると38,000円の損失が出てしまうということですね。
2. GMOコインの販売所と取引所のスプレッド比較
GMOコインの販売所では上述のように数万円のスプレッドがありますが、取引所での取引ではそれほどの価格差はありません。
ここでは、販売所と取引所のスプレッドを比較表で確認してみましょう。
比較対象は、取引所で取引できる5種類のコインです。
【販売所と取引所のスプレッド比較表】
※2020/05/12時点のスプレッドです。
販売所 | 取引所 | 差額 | |
BTC | 約37,000円 | 約1,000円 | 約36,000円 |
ETH | 約1,000円 | 約100円 | 約900円 |
BCH | 約2,000円 | 約100円 | 約1,900円 |
LTC | 約300円 | 約50円 | 約250円 |
XRP | 約1円 | 約0.04円 | 約0.9円 |
このように、販売所と取引所では大きな開きがあります。つまり、販売所で短期売買を繰り返すと大きな損失になるということです。
3. GMOコインの販売所とFXのスプレッドの比較
次に、GMOコインの販売所とFXとのスプレッドを見ていきましょう。
【販売所とFXのスプレッド比較表】
※2020/05/12時点のスプレッドです。
販売所 | 暗号資産FX | 差額 | |
BTC | 約37,000円 | 約200円 | 約36,800円 |
ETH | 約1,000円 | 約50円 | 約950円 |
BCH | 約2,000円 | 約80円 | 約1,920円 |
LTC | 約300円 | 約20円 | 約280円 |
XRP | 約1円 | 約0.1円 | 約0.9円 |
こちらも、大きな価格差が見られますね。
ただし、GMOコインでは4倍固定のレバレッジですので、差額は取引元金とレバレッジを計算して把握しましょう。
4. GMOコインとその他の取引所のスプレッド比較
GMOコインのスプレッドが高いと言われていますが、それほど差があるのでしょうか。
実際にその他の仮想通貨取引所のスプレッドと比較して確認してみましょう。
【取引所のスプレッドを比較(販売所現物)】
※2020/05/12時点のスプレッドです。
GMOコイン | coincheck | |
BTC | 約37,000円 | 約58,000円 |
ETH | 約1,000円 | 約1,000円 |
BCH | 約2,000円 | 約2,300円 |
LTC | 約300円 | 約300円 |
XRP | 約1円 | 約1.5円 |
XEM | 約0.7円 | 約0.3円 |
XLM | 約0.5円 | 約0.6円 |
BAT | 約2円 | – |
bitFlyer | DMM Bitcoin | |
BTC | 約28,000円 | 約6,000円 |
ETH | 約2,000円 | 約2,000円 |
BCH | 約2,400円 | – |
LTC | 約200円 | – |
XRP | 約3円 | 約2.5円 |
XEM | – | – |
XLM | 約2円 | – |
BAT | 約2円 | – |
各取引所のスプレッドを比較してみると、GMOコインだけが突出してスプレッドが広いというわけではありません。
BTCについてはcoincheckの方がスプレッド差は広いですし、ETHについてはbitFlyerが1,000円も高くなっています。
つまり、販売所を使って取引をする場合は、複数の取引所のスプレッドを見ながら上手に使うことが理想的だということですね。
5. 広いスプレッドを回避するなら取引所を使おう
GMOコインを利用して、スプレッドが広いコインを取引する場合には、取引所を使うなどして損失を回避できます。
もちろん、販売所の方が欲しいコイン数をその場ですぐに売買できるというメリットはありますので、取引所と上手く使い分けると良いでしょう。
■スプレッドは変化する
スプレッドは固定されているわけではありませんので、その時々に応じて変化します。
ですので、販売所での取引を実行する前には、そのときのスプレッドをしっかりと計算する必要があるということです。
スプレッドが通常よりも広いと感じたときは、取引所で取引をするなどの対策をとり、損をしないようにしましょう。
まとめ
GMOコインのスプレッドは、コインによって広いものもあります。
しかし、その他の国内仮想通貨取引所と比較すれば、GMOコインよりもスプレッドの広い取引所は存在するのです。
また、スプレッドは変化しますので、必ずしもGMOコインのスプレッドだけが常に広いわけでもありません。
取引をするそのときに、その他の仮想通貨取引所もチェックしながら慎重に取引をすることが大切です。
■世界のニュース
Google ニュース 「世界」
Google ニュース 「日本」
Google ニュース 「ビジネス」
Google ニュース 「科学&テクノロジー」
Google Cloud スタートアップ
■価格情報
TradingView「ビットコイン/JPY」
coinbase「ビットコイン/USD」
CME「ビットコイン 先物」
■監督官庁
■研究機関
ビットコイン
bitcoin.org
イーサリアム
ethereum.org
Go Ethereum
web3.js
Truffle
solidity
ethereum/EIPs
Vitalik Buterin’s website
XRP
ripple.com
その他
Litecoin.org
Bitcoincash.org
nem.io
Stellar.org
monacoin.org
blockchain.com
■苦情相談等
■自主規制機関
■関連省庁等公式Twitter
日本政策金融公庫【公式】Twitter
厚生労働省【公式】Twitter
日本年金機構【公式】Twitter
内閣府政府広報オンライン【公式】Twitter
国民生活センター【公式】Twitter
金融庁【公式】Twitter
法務省【公式】Twitter
消費者庁【公式】Twitter
首相官邸【公式】Twitter
内閣官房【公式】Twitter
国税庁【公式】Twitter
警察庁【公式】Twitter