リップルのチャート・リアルタイムレート(価格)
リップルの基本情報
仮想通貨名 | XRP |
日本語通貨名 | エックスアールピー/リップル |
ティッカー・シンボル | XRP |
時価総額 | 約1兆1916億円(2020/02/07/調査) |
発行日 | 2012年 |
管理者 | Ripple Inc. |
発行上限 | 1,000億枚 |
マイニング方式 | PoC |
アルゴリズム | PoC |
公式情報
Website | https://ripple.com/ |
https://twitter.com/Ripple | |
ホワイトペーパー | https://ripple.com/files/ripple_consensus_whitepaper.pdf |
リップルとは
リップルは、アメリカの「Ripple,Inc.(リップル社)」が開発した銀行間の国際送金向けのソリューションです。
このシステム内で使われる仮想通貨「XRP」は国際送金の橋渡しを行う役割を担っており、私たちユーザーからは「リップル」と呼ばれています。
リップルはRyan Fuggerによって考案され、2012年に共同開発者であるJed McCalebがアルゴリズムの原型を作りました。
2014年頃の価格は1XRP=約0.61円です。
■国際送金を円滑で安価に
リップル社が考案したRipple netは、XRPを利用し異なる国同士の送金取引を低コストで円滑に行うことができます。
送金の速さは仮想通貨の中でも上位の4秒、送金手数料は約0.002円(2019年12月計算)程度。現在の銀行間送金が抱えている問題点を解決すると言われています。
ビットコインなど他の仮想通貨との大きな違いは、仮想通貨でありながら発行元が明確で中央集権的という点でしょう。
中央集権的であるメリットは企業の参入し易さにあるとされています。